最近気になること

今回は僕が日々きになっていることについて


書きます。知っている人は教えてください。


①黒い筒
駅とか街中で、よく黒い筒を持っている人を見かけます。


長さにして60cmくらいで直径は6,7cm位の筒。


スーツ着てる人とかがよく持ってる気がする。


なんだろうあれ?


②長い棒
駅とか街中で、よく長い棒を持っている人を見かけます。


長さ2mくらい。


学生っぽい人がよく持ってる気がする。


弓道の弓かな? あんな長いのか?


小田急
ほぼ未開の電車。


沿線をぶらついたこともほぼ無いので、


気になるっ!


あと私鉄でよく見かける区間快速とか区間準急みたいなやつは


難しいっ!気がする。


都立大学
何を隠そう東横線都立大学


僕が高校3年生の時、


横浜東京を1人旅したのですが、


都内の大学を見に行こうということで、


事前調査もせずに「都立大学」駅なんだから


首都大があると思い込んで


駅周辺をずっとウロウロしてました。


結局、碑文谷警察署っていうところで


衝撃の事実を知るのでした。


都立大に大学は無い…。


ということで、なぜ都立大学には大学がないのかが、気になる!


まぁインターネットで調べれって言ってしまえばそれまでですが。


⑤青いシャツ
結構前のブログに、夏に青いシャツを着ていても


汗ジミができない人がいるのは


こまめに汗を拭いたりしているからだととのコメントがありました。


確かにそれである程度は防げるかもしれないですが


本当にそれだけなのかが気になる。


僕は汗っかきなので、青いシャツは当分きれない。


夏になって白いシャツばっかり着ているのはそのせい。


・・・・・・・・・・・


最近気になってることはこのくらいです。


ネットで調べれば分りそうですが、①、②は調べ方がわからない。


知ってる人、教えてください。



西早稲田の猫。