軟派な・・・

知り合いから、「おまえのブログ硬派すぎ」というご指摘をいただいたので、


今回は少しくだけた感じにします。


みなさん、かの有名な清少納言枕草子のなかの「すさまじきもの」って覚えていますか。


「すさまじ」は「興ざめな」という意味で、


清さんがそのような興ざめなもの書き連ねます。


たとえば、昼に鳴く犬。これは確かに興ざめですね。
(なんか古文の授業では、時刻にそぐわないから興ざめだという解説を受けましたが、昼に鳴いてる犬は時刻云々っていうよりも、ただなんとなく「すさまじ」い)


ということで、僕が日常生活で感じている「すさまじき」ものについて考えます。


①昼の四丁ふきん。


言わずもがな。


②バイトがある日の寝起き。


言わずもがな。


③1限。


高校のときには普通に起きることができたのに、大学生になったら起きれなくなった。


人間としては退化した気がする。いろいろと。


④生乾きの下着。


だらしない僕が悪い。


⑤オール明けの下り電車。


なんか臭い。二日酔いが始まっているときは特に危険スポットですな。


⑥「友だちがぁ…」と連呼する人。


僕が友だち少ないってのもあるけど、なんとなく不快。


⑦「親友」がやけにたくさんいる人。


一緒にトイレに行けば親友か!?


⑧「あいつはああいうやつなんだよなぁ」という人。


誰かのことをちゃんと知るっていうのは大変なことで、


それを自分の主観に任せて表面的な指摘ばかりする人は、


今のうちに改めたほうがいいと思う。






・・・・もうやめよう。ぼくの性格の悪さが露呈してしまう。


ということで、今回わかったこと。


「僕には軟派なものは書けない。」


う〜ん、代官山のスイーツでも食べ漁って、


スイーツ男子を気取ったブログにするくらいの勢いが必要だなぁ。





桜が満開の上野公園。


楽しい雰囲気でした。


1人で行ったんですが、ビールを一本空けてしまったことは


あなたと僕だけの秘密です。


それにしても写真のストックがなくなってきた。


どっかに取りに行かないと。