月島

といえばもんじゃということで、今日、人生初の月島もんじゃを食べてきました。


数ある中から選んだお店が安くておいしかった。名前は・・・「まんまる」だったかな?


月島のメインはもんじゃということになるのでしょうが、今日一番気になったのは、


勝鬨橋(かちどきばし)。


築地と月島を結ぶ橋なんですが、言葉では表せないような美しさ。


写真を撮影してる方も数人いたので、


都内有数の撮影スポットなのかも。


東京タワーもその橋からばっちり見ることができます。


あぁ、今日カメラを持っていかなかったことを後悔してます。


ということで、バイト代をためてコンデジをゲットしたいと思います。


カンパしてくださる方は僕まで連絡ください笑


さて、そもそもなぜ僕が今日 月島まで行ったかというと


ある授業の先生が朝日新聞の見学を紹介してくれたからです。


なんか、実際に見学という名目でいってみると、


小学生に戻ったように気になることだらけで、


とっても充実していました。


新聞を作るのには多くの人の努力がつぎ込まれているようです。


毎日多くの新聞が発行されるため、それらをずさんに扱う人もいますが、


作る過程をみるとそんな扱い方はできなくなるはず。


みなさんも、今後は新聞を大事にしよーキャンペーンを


推進していきましょう。



井の頭公園です。